top of page
張出横綱

試作中の「カードゲーム ミスターエフの張出横綱」が無料で遊べます。

試作中なので、色々と不具合があると思います。。。すみません。

随時更新していきます。カードも遊び方も色々と変わるかもしれません。

まだまだ試作中なので、暖かい目で見守ってください。

カードのPDFダウンロードはPCからアクセスしてください。​

スマートフォンからでは表示できません。

PDFデータになっています。お手持ちのプリンターから出力してカットしてご利用ください。​

ミスターエフの張出横綱を遊ぶにはサイコロが一つ必要になります。

サイコロをお持ちでない方はPDFにサイコロ絵を用意していますのでご利用ください。

注意事項
ダウンロードしたデータはお客様の責任の上ご使用下さい。
万一生じた不具合等の保証は負いかねます。予めご了承ください。
ダウンロードしたデータの複製、転載、および配布は禁じます。
その他、別段定めのない事項については、著作権法および関連法規に従うものとします。

●ゲームの準備

立ち合いカード、序盤カード、中盤カード、土俵際カードを4枚ずつ(全てのカード)手札にしてください。
力士カードを1枚ずつ手札にしてください。

サイコロを一つ用意してください。(無ければPDFにサイコロ絵を用意していますのでご利用してください。)

●遊び方

ルールがちょっとややこしいので、

カードを手にした状態でルールをお読み頂く事を推奨します。

ターン1)立ち合い
先行後攻をじゃんけんで決めてください。以降、交互に進めます。

「一」と書かれた立ち合いカードをそれぞれ一枚選び表向きに出します。

先行後攻と出したカードが同じ場合、違う場合で手順が変わってきます。


■出したカードが同じ場合
サイコロを使って立ち合いカードの勝敗を決めます。
自分の力士カードに記載している【双方が同じカードを出した場合】(図:1)に従い、
サイコロ一つを使って、書かれている数字以上になるまで交互に振り、先に数字以上になった方が立ち合いカードの勝者になります。
【双方が同じカードを出した場合】の敗者は、立ち合いカードを裏向けにしてターン終了になります。

【双方が同じカードを出した場合】の勝者は、力士カードでのバトルを始めます。力士カードに書かれている条件を目指しサイコロを1回振ります。(図:2

​例:

立ち合いカード(図:1 つっぱりカード)で力士カード(図:2 つっぱりはサイコロ目が4、5、6で成功→2のダメージを与える)に書かれている条件を目指しサイコロを1回振ります。4以上の目なら成功になり、相手に2のダメージを与え、次のターン2:序盤カードに進みます。サイコロ目が3以下なら立ち合いカードを裏向けの状態にし、次のターン2)序盤カードに進みます。

■出したカードが違う場合
立ち合いカードをそれぞれ表向きにして、力士カードでのバトルを始めます。力士カードに書かれている条件を目指しサイコロを1回振ります。(
図:2

例:

立ち合いカード(図:2ではつっぱりカードと頭からカード)先行(つっぱり)が力士カードに従い、サイコロを1回振り4以上の目なら先行の成功になり、後攻は何も出来ないまま立ち合いカードを裏向けの状態にし、次のターン2)序盤カードに進みます。

先行(つっぱり)のサイコロ目が3以下なら先行の立ち合いカードを裏向けの状態にし、後攻(頭から)がサイコロを1回振り4以上の目なら後攻の成功となります。

後攻(頭から)のサイコロ目が3以下なら後攻の立ち合いカードを裏向けの状態にし、次のターン2)序盤カードに進みます。

ターン2)序盤カード
場には立ち合いカードが置かれています。
A)自分の立ち合いカードが表向き(
図:3) 
B)自分の立ち合いカードが裏向き
A)、B)それぞれでカードを出せる条件が異なります。

A)自分の立ち合いカードが表向きの場合
コンボボーナスが狙えます。

カードに記載している色と同じ色+線が繋がる図:4)の

条件に合う「二」と書かれた序盤カードを選び、表向きに出します。
コンボボーナスの指示に従います(ダメージを与えるなど)
※コンボボーナスが発生しない条件もあります。

B)自分の立ち合いカードが裏向きの場合
コンボボーナスはありません。
「二」と書かれた序盤カードから自由に一枚選び表向きに出します。

お互い序盤カードを出した状態になり、同じカードの場合/違うカードの場合、立ち合いカードと同じ手順でターンを進めてください。

コンボボーナスについて

相手と違うカードを出し、自分のカードが繋がった場合→即時コンボボーナス発動

相手と同じカードを出した場合→【双方が同じカードを出した場合】を行い成功すればコンボボーナス発動

ターン3)中盤カード
場には立ち合いカード、序盤カードが置かれています。
カードが表向き/裏向きの場合、序盤カードと同じ手順でターンを進めてください。(
図:5

ターン4)土俵際
場には立ち合いカード、序盤カード、中盤カードが置かれています。
カードが表向き/裏向きの場合、序盤カードと同じ手順でターンを進めてください。

ターン4)土俵際でゲーム終了です。

 

土俵際カード時の【うっちゃり】について図:6

うっちゃりカードを使う場合には様々な条件があります。

  • 【うっちゃり】単独での使用は出来ない

  • 力士カード記載の条件(体力の残り数値の設定)

  • 自身がまわし狙いカードを2枚以上使用済み(裏向きでもOK)

勝敗について
ターン4)土俵際でゲーム終了です。力士カード記載の体力が相手より低い場合、もしくは0の場合、負けになります。

お互いの体力値が同じになった場合、引き分けになります。​

2回続けて負けた場合、3回目からの体力は「半分」での開始になり、3回目が勝利すれば体力は元に戻りますが、3回目も負けた場合は「半分」の体力のままになります。

​ご感想・ご意見・ご質問などのお問合せはこちらから

メッセージを送信しました

bottom of page